東京レジリエンス

言葉に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

就活大変だよね

また日本死ねがバズってるんですって。

今度は就活ですって。

 


この超売り手市場で(もしこの人が一つの業界、業種だけ受けているなら)落ち続けるなら何らかのアンマッチじゃないかなあと思うけど、

今回、数か月で人を判断するなって言っているけど、企業があなたを判断するのは数か月だけど、あなたが企業のことを考える期間は数か月ではないはずだ。

 

大学入って何してた?

 

残念ながら、そのことに気付いている大学生はとっくにインターンインターン的なアルバイトをしている。そもそも就職や将来につながる研究や勉強をしている大学生は勉強で忙しい。個人的にはあんまり尊敬できないけど大学の授業はともかく公務員の予備校に行っている人だっている。

居酒屋で10連勤で疲れて授業さぼったわー、とかイキってるとすでに遅れをとることになるんだな。

大学入ってから就活まで、何してた?企業はより専門的な高等教育を受けている人を探している。大学で何やってたか説明できる?どうしてその勉強しているのか動機を説明できる?できないことを4年も費やしているの?

 

ちなみに新卒だろうが経験者だろうが、面接はだいたい2回くらい。数か月どころか、3時間くらい。

なぜならどんなに長い時間相対しても他人なんてわからないことはわからないし、わかることは1時間でわかる。美人とか性格イケメンとかいい人とか真面目とか、だいたいちょっと話せばわかる。

 

【東京OL生活】派遣から転職したいあなたへ。

今日、採用の面接に来たヤマモトさん。

 

すみませんが、すぐに不採用に決まりました。

我々は理由を明かさないので、あなたはどうして不採用になったかを知るよしもないでしょう。

でもヤマモトさん、私は面接者との受け答えの様子をはたで聴いていて「いやいやいやちょっと待って!その答えじゃないよね!!!」という心のツッコミを5回くらいしました。私はしゃべらないんだ、人事部なだけだから。

正直、私はあなたにむしろ不採用の理由を告げたい。面接の受け答えのフィードバックしたい。

 

まずヤマモトさん、あなたは面接10社くらい落ちてるって言ってましたね。

派遣でずっと営業事務をやってきて、その流れでうちの営業事務(正社員)を志望されていましたね。

何で派遣の人って志望理由で「安定したい」って言うんでしょうね。

 

さて。あなたは「あなたが仕事で達成したいことは何ですか」に答えられませんでしたね。

いや、待って考えておいて。さすがにそれは。

 

あなたは31歳で、3社経験していますね。それぞれで何をどう経験として得て、そこからどう成長するのかをどうして考えてこなかったんですか。

あと、当社の商材について全っ然勉強していませんでしたね。せめて「今まで接していませんでしたがこれから勉強します」でも言っていただければまだ違いました。

 

営業のボスはあまり優しい人ではないので、「10社落ちている、その理由は何だと思いますか?」って聞きましたね。えええ、きいちゃうんだ。ヤマモトさん泣くかと思ったよ。

「積極性が足りないと言われたことはあります」と答えていましたね。

「それについてご自身ではどう思いますか?」と重ねて尋ねられて、「そんなことはありません!」とやけに力強く答えていましたね。

確かに、あなたは別に積極性がないわけではないのでしょう。

でも言うならば、外の世界を知らなさすぎる。

自分のやっている仕事の外側。

自分のキャリアの外側。

他人の仕事、他人のキャリア。正社員が見ている世界。

見ないようにしているわけではなく、見えていない、しかも、見えていないことに気づいていない。たから自分に足りないものがあることがわからない。

 

派遣の営業事務は、与えられた数字に与えられた処理をすれば済むのでしょう。正直それだけしか求められないし。でも確かに求められないけど、あのー、営業部って営業専任者がいて事務がいてっていう部隊なんです。派遣だと、専任者が何をしてるか、自分が何についての数字を取り扱っているかを考える余地ってないんですかね?

少なくとも営業部隊の一員になると、自分で考えて立場や担当を俯瞰して把握する能力がほしい。営業専任者は指示出すのが本来の仕事ではないのです、ごめん。

 

派遣で働いていると仕事をそういう風に捉えることはできないのかもしれないけど、でもやはり派遣の人たちはその意識がかなり欠けてる。申し訳ないけど、それを知らない世界で生きてきたことは知っているけど、外の世界を知っている、もしくは知る素養のある人が選ばれる。あなたが人間的に良い人であることは間違いなかった。仕事がフィットしなかっただけなんだ。

 

ヤマモトさんのご活躍をサイレントにご祈念しております。

 

殺虫剤(隠喩ではない)ってすごいのね。

除虫菊(シロバナムシヨケギク)の花(子房)に含まれる天然殺虫成分をピレトリンと呼びます。ピレスロイドはピレトリンに似た化合物という意味です

ピレスロイドは害虫の皮膚や口から入り、神経に作用しマヒさせて虫を退治します。また、哺乳類・鳥類など恒温動物の体に入ってもピレスロイドは速やかに分解され、短時間で体外へ排出されてしまいます。

・ 動物の体内だけでなく自然界においても、光、空気、熱に触れると他の殺虫剤よりも分解しやすい性質があります。つまり、必要な時に必要な場所で効力を発揮して、その役目が終われば、すぐに分解されて消えていくという環境にも優しい殺虫剤です。

 

昆虫には殺虫効果を発揮するから、当然、カブトムシやスズムシにも効いてしまいます。また熱帯魚や金魚など魚類にも毒性が強いので、エアゾール殺虫剤やくん煙剤を使うときには、水槽にカバーをするか、部屋の外に出すなど、注意してください。

www.kincho.co.jp

東京OL35歳で転職する① 最初に天秤に賭けます。

ご無沙汰していてすみません。

昨年末に10年超働いた前職を退職して、今月から新しい会社で働いています。

そんなこんなでブログ書いてる余裕がなかったです。

 

超安定企業に新卒で入って、

ホワイトにOL生活を謳歌してて、

30過ぎるまでぐたぐたして、

30過ぎたのに出産もキャリアアップもしていない自分に焦りました。

 

なのでこのタイミングでまさか仕事を変えるとは思わなかったです。

 

まぁ、転職したのは縁だから。結局、エージェント使わなかったですし。

 

当然周囲も私があまりに突然転職すると伝えたため驚きを隠せなかったです。

そりゃそうだ、ホワイト安定企業の正社員OLの地位をわざわざ30過ぎてから手放そうなんて考える物好きはそうそういないですし。

そして何人かは同様に自分のキャリアに思いを巡らし、キャリアチェンジの可能性を探って・・・で、何人かはおそらく、変えるための手持ちの武器、つまり経験がない/貧弱である事実に気が付いて、何人かは安定した現状を変える勇気を持っていないことを認識して、私のような選択をしないという結論に至っていたようです。

 

どうやら、キャリアを変える時に最も必要なものはTOEICでもリクルートエージェントでもなく『変えようと思う気持ち』のようでした。

 

変化を好まない人間は一定数いますし、その人がキャリアチェンジに対して興味がない、否定的であることは良いことでも悪いことでもない個人の自由でしょう。

(ただ、変化を好まない人は基本的には転職しないし向かない場合が多いのでは。)

私はただ変化や新しい環境に対する耐性がものすごく高く、苦にならないタイプだったことが、キャリアチェンジをすることができた最も大きな要因だったと思います。

もっと言うと、変化は『起こった変化に対する受容の姿勢』だけでなく、『変化を起こす行動』も含まれます。

 

もっと専門知識が欲しい、もっと知識を活かしたい、もっと裁量が欲しい、という欲求が安定した身分への執着心を上回った結果かな、と思いました。

 

漠然と転職したいあなた、あなたは変化することを受け入れられますか?

30過ぎて、仕事が良くも悪くも安定している状況で、多少の賭けをしてまで変化への欲求を満たすことを受け入れられますか?

別に男性でも若手でも、まずはそのへんで自分の性格と向き合ってみるといいと思います。

 

今年の手帳③

http://wadatomo.hateblo.jp/entry/2017/08/14/131907

 

Viso Plan派の私ですが、今年は何か新しいことにチャレンジしようと思って、手帳変えてみました。

なんと!

 

戦国手帳 2018年版 (若草)

戦国手帳 2018年版 (若草)

 

 まさかの(笑)

歴史、覚えたり思い出したりした端から忘れていくので、これで勉強!

ちなみに1番好きな時代は平安時代です。

シリーズに『幕末手帳』もあるのですが、私は完全に尊皇幕府派であり、倒幕勢力は嫌いなため情報の半分が不要なのでやめました。

 

感想はですね。

あの、情報量が多いです。

すごく多いです。

資料のページがスケジュールの倍あります。

(スケジュールはね、ただのカレンダー型だよ。私の好きな。)

なので、予定を記入していても何だか自分の予定が霞む。

ページの隅っこの豆知識とか人物紹介に気を取られて、そのうち大事な予定を見落としてしまいそうです。嘘です。楽しいです。

 

今年はとても久々に、教養を深める年にしたいなと思っています。

 

【今日の他人の言葉】限界の定義

「限界には、限界はありません。限界の定義は何だと思いますか。限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれるのです。」

 

イビチャ・オシム監督の言葉。

フットボールの監督が、どうしてこんなに深い言葉を発せられるんだろうなあ。

【今日の慣用句】角を矯めて牛を殺す

 

 

内容と全然関係ないけど、

日本語が堪能な中国人の友人が「角を矯めて」が「読めないし意味もわからない」と言っていて、確かに読めませんでした。

「矯正」に近い言葉かな、と思っていたら、確かにそうだけど「角を矯めて牛を殺す」っていう慣用句なんですね。

勉強になりましだ。